ABOUT US協会について
協会概要
組織概要
名称 | 豊川サッカー協会 |
---|---|
所在地 | 〒442-0857 愛知県豊川市八幡町宮前62-9 |
協会創立 | 1965年(昭和40年) |
ホームページ | https://www.toyokawa-fa.jp/ |
協会旗

組織について
役員一覧
会長 | 井上 和彦 | |
---|---|---|
副会長 | 後藤 学 | 富松 隆文 |
理事長 | 白井 義之 | |
副理事長 | 藤島 良章 | 鈴木 宏始 |
監査 | 今泉 淳 |
各種別委員会および担当理事
総務部 | 中山 貴基 | 石原 敬史 | 江藤 広樹 | |
---|---|---|---|---|
技術部 | 藤本 善生 | 白倉 雅剛 | ||
審判部 | 中垣 幹 | 吉田 幸治 | 神邊 良明 | |
1種委員会 | 伊藤 正裕 | 山川 悟 | 磯部 裕介 | |
2種委員会 | 塩田 健史 | 加藤 信広 | ||
3種委員会 | 伊東 利典 | 鈴木 啓允 | 杉浦 理泰 | |
4種委員会 | 井上 隆紀 | 細井 大希 | 弘中 巧 | 井澤 秀明 |
女子委員会 | 大畑 真樹 |
組織図

歴代会長・理事長
会長 | 理事長 |
---|---|
松本 三喜(ミノルタ) | 彦坂 高司 |
田島 祐三(ミノルタ) | 彦坂 高司 |
中尾 敬三(中尾工業) | 彦坂 高司 |
後藤 有三(後藤病院) | 彦坂 高司 |
後藤 有三(後藤病院) | 村越 政行 |
後藤 有三(後藤病院) | 秋山 芳一 |
後藤 有三(後藤病院) | 富松 隆文 |
井上 和彦(井上医院) | 孫 勇一 |
井上 和彦(井上医院) | 白井 義之 |
沿革
1965年 | ・豊川市内の企業、高校合わせて8チームで豊川サッカー協会を設立。 初代会長を松本三喜氏に要請。豊川市体育協会に加盟。 |
---|---|
1971年 | ・豊川リーグ開始。 |
1973年 | ・天皇杯東海大会 ミノルタ初出場。 |
1977年 | ・県1部リーグ ミノルタ優勝。東海リーグ昇格。 |
1978年 | ・第1回 協会長杯(中学生の部)開催。 |
1979年 | ・少年サッカー教室(小学生:60名)を開催。 ・全国社会人東海大会 ミノルタ優勝。全国大会ベスト8。 ・日本リーグ2部 トヨタ×ヤマハ 豊川市陸上競技場で開催。 |
1980年 | ・第1回 協会長杯(小学生の部)開催。 |
1981年 | ・日本リーグ2部 トヨタ×富士通 豊川市陸上競技場で開催。 |
1982年 | ・少年サッカー教室 2会場(東部小・自由広場)に分割。 |
1983年 | ・第1回 協会長杯(高校生の部)開催。 ・全国社会人東海大会 ミノルタ優勝。全国大会出場。 |
1985年 | ・第1回 豊川ライオンズクラブ杯少年サッカー大会開催。 |
1986年 | ・全日本少年サッカー愛知大会 国府小学校優勝。全国大会(読売)出場。 |
1987年 | ・第1回 全国選抜少年サッカー大会(豊橋大会)へ国府小学校出場。 |
1988年 | ・第2回 全国選抜少年サッカー大会を豊川市陸上競技場で開催。 ・庵原サッカー少年団(静岡)との交流スタート。 ・審判部発足。 |
1990年 | ・少年サッカー教室をサッカースクールとサッカー少年団に分割。 豊川スポーツ少年団に加盟。サッカー少年団「父母の会」を構成。 ・国際親善大会 ミノルタ×A.I.Cカナダ 豊川市陸上競技場で開催。 |
1991年 | ・サッカー少年団 東部・中部・西部・北部の4団に分割。 「父母の会」を「育成会」に改編。 |
1992年 | ・第1回 東急レディースカップ シロキSEGグラウンド(豊川市サッカー場)で開催。 シロキFCセレーナ出場。 |
1993年 | ・市制50周年 赤塚山公園市民のスクエア開設工事開催。 (グランパスサッカー教室・グランパス三好、庵原少年団招待試合) ・豊川中3選抜を組織、以降協会長杯(高校生)へオープン参加。 ・第1回 スポーツ少年団サッカー大会開催。 ・第1回 丈青カップ(少年団)開催。 ・第1回 三ツ矢カップ(少年団)開催。 ・社会人リーグ3部制導入。(31チーム) ・シロキFCセレーナ 日本女子サッカーリーグ昇格。(~平成10) |
1994年 | ・北西部サッカー少年団発足。(市内5団構成) ・愛知国体デモ大会に北部少年団出場。 |
1995年 | ・豊川サッカー協会創立30周年記念式典開催。 ・豊川トレセン(U12)を組織、トレセン活動をスタート。 ・南部サッカー少年団発足。(市内6団構成) |
1996年 | ・第1回 鳥山カップ(少年団)開催。 ・第1回 協会長杯(少年団)開催。 |
1999年 | ・愛知県総合体育大会 西部中学校サッカー部優勝。 |
2000年 | ・第1回 トヨカワサッカーフェスティバル(中学生)開催。 ・第1回 豊川サマーサッカー大会(高校生)開催。 ・上田滋夢氏による指導者講習会開催。(3年間20回:延べ300名参加) |
2002年 | ・第1回 JAひまわりカップ(少年団)開催。 |
2003年 | ・豊川サマーサッカー大会を東三河2種サッカーフェスティバルに改称。 ・県女子高校サッカー大会 小坂井高校優勝 |
2005年 | ・豊川サッカー協会創立40周年記念式典開催。 ・豊川トレセン(U11)を組織、トレセン活動をスタート。 |
2007年 | ・県スポーツ少年団サッカー大会 北部少年団優勝。 ・豊川出身Jリーガー誕生。近藤岳登 J1ヴィッセル神戸入団。 |
2009年 | ・豊川出身Lリーガー誕生。小林真規子 伊賀FCくノ一入団。 |
2010年 | ・第1回 キッズ鳥山カップ開催。 |
2011年 | ・県女子ユース(U15)サッカー大会 シロキFCリベルタ準優勝。 ・豊川トレセン(U14)を組織、トレセン活動をスタート。 愛知県中学校地区選抜大会へ参加。 |
2012年 | ・プレシニア大会開催。 ・豊川出身Jリーガー誕生。鈴木椋太 J1横浜マリノス入団。 |
2013年 | ・社会人リーグシニアリーグ発足。 ・全国クラブチームサッカー選手権 ラジル東三河(東海代表)ベスト8。 ・全日本少年サッカー愛知県大会 ASラランジャ準優勝。 ・豊川ライオンズクラブ杯 第1回 なでしこ大会開催。 |
2014年 | ・愛知県U14地区リーグ1位大会 代田中学校サッカー部優勝。 ・愛知県総合体育大会 西部中学校サッカー部優勝。 |
2019年 | ・ホームページ開設。 ・第1回OSGカップ開催。 ・スポーツ公園サッカー場オープン。 ・第1回「みんなのサッカー」(障害者イベント)開催。 |
2023年 | ・第1回「ユタカ自動車学校杯」(2種)開催。 ・豊川宝飯ロータリークラブカップを5種に移管。 |
2024年 | ・協会旗を新たに制定。 ・ライオンズクラブ60周年事業として「タニラダー教室」開催。 ・O50リーグ戦開幕。 |
各種規程
- 豊川サッカー協会規約(PDF)
- 豊川サッカー協会加盟規約(PDF)
- 1種(社会人、シニア)の確認事項(PDF)
- 1種(社会人、シニア)ローカルルールの確認事項(PDF)
- 1種(社会人、シニア)加盟チームのユニフォームに関する規程(PDF)
- 弔慰及び傷病・災害見舞い規程(PDF)
- 交通費支給規程(PDF)
- 交際費支給規程(PDF)
- 施設利用時の安全対策規程(PDF)
- 施設利用時のゴミおよび喫煙について(PDF)
- 熱中症対策の運用規程(PDF)
- 落雷事故対策の運用規程(PDF)
- 新型コロナウイルス拡散防止の安全対策規程(PDF)
- グラウンド使用方法について(PDF)
- AED(自動体外式除細動器)設置場所(PDF)
- 情報公開規程(PDF)
- 苦情(クレーム)処理に関する規程(PDF)
- ホームページバナー広告掲載取扱基準
- 利用規約
- プライバシーポリシー
申込書等
各種資料
各種資料(スポーツ庁)
各種資料(日本サッカー協会)
各種資料(愛知県スポーツ協会)
各種資料(豊川市体育協会)
各種報告書
加盟チームへの通達・報告書・募集要項
2025-03-28
2022-09-05
2022-04-06
2022-03-29
2022-02-12
2022-02-01
2022-01-29
2021-07-02
2021-05-10
2021-05-01
2021-04-15
2021-03-29
2021-01-16
2020-06-24
2020-06-12
2020-06-08
2019-11-20
事業報告書
スポーツフェスティバル2020
2020年10月11日開催
第2回 みんなのサッカー!
2020年10月11日開催
スポーツフェスティバル2019
2019年10月13日開催
第1回 みんなのサッカー!
2019年10月13日開催
嘆願書・要望書等
日付 | 提出先 | 内容 |
---|---|---|
2023-07-20 2024-01-28 | 愛知県サッカー協会 | 東三河地区協会への要望書(PDF) 要望書への回答書(PDF) |
2022-11-23 | 愛知県サッカー協会 | 施設整備費に関する要望書(PDF) |
2021-10-07 | 豊川市 | 三上緑地の駐車場閉鎖及びグラウンド利用休止について(PDF) |
2021-07-26 | 豊川市都市整備部公園緑地課 | 市民のスクエアのコーナーポストの件(PDF) |
2020-09-06 2020-09-09 | 愛知県サッカー協会1種社会人委員会 愛知県社会人サッカーリーグ | 豊川市サッカー場利用方法(ゴミ問題)について 愛知県サッカー協会1種社会人委員会・愛知県社会人サッカーリーグからの詫び状(PDF) 詫び状への回答書(PDF) |
2020-08-27 | 豊川市都市整備部公園緑地課 豊川市教育委員会スポーツ課 | スポーツ施設等の維持管理についての要望書(PDF) |
2020-06-22 | 豊川市 | 2020年度豊川サッカー協会3種(中学生の部)協会長杯の開催について(PDF) |
2020-06-22 | 豊川市議会 | 2020年度豊川サッカー協会3種(中学生の部)協会長杯の開催について(PDF) |
2020-06-22 | 豊川市教育委員会 | 2020年度豊川サッカー協会3種(中学生の部)協会長杯の開催について(PDF) |
2020-06-22 | 豊川市小中学校長会 | 2020年度豊川サッカー協会3種(中学生の部)協会長杯の開催について(PDF) |
2020-05-22 | 愛知県サッカー協会 | 「フットボールセンター整備基金」および「登録及び登録費」に関する質問書(PDF) |
2019-12-08 | 豊川市都市整備部公園緑地課 | 豊川市スポーツ公園サッカー場に関する要望書(PDF) |
2019-07-31 | 豊川市 | 豊川市スポーツ公園の整備に係る要望書(PDF) |
2019-07-22 | 豊川市都市整備部公園緑地課 | 豊川市スポーツ公園サッカー場のフェンス高ためし蹴り報告書(PDF) |
寄附・寄贈報告書
日付 | 寄附・寄贈先 | 内容 | ||
---|---|---|---|---|
2025-01-29 | 豊川市 | コーナーフラッグの旗8枚 | 申込書(PDF) | 受納通知書(PDF) |
2023-02-09 | 豊川市 | サンドバック16個 | 申込書(PDF) | |
2022-12-07 | 豊川市 | ゴールネット1対 | 申込書(PDF) | 受納通知書(PDF) |
2021-01-21 | 豊川市 | サンドバック4個 | 申込書(PDF) | |
2020-12-24 | 豊川市 | サンドバック12個、ゴール固定ピン12本 | 申込書(PDF) | 受納通知書(PDF) |
2019-10-02 | 豊川市 | サンドバック12個 | 申込書(PDF) | 受納通知書(PDF) |
協定書等
日付 | 協定先 | 内容 |
---|---|---|
2022-06-07 | 公益財団法人愛知県サッカー協会東三河地区協会 豊橋市サッカー協会 蒲郡市サッカー協会 田原市サッカー協会 | 包括連携協定書(PDF) |
2020-03-26 | 愛知県知的障がい者サッカー連盟 | 障がい者サッカーの事業に関する包括連携協定書(PDF) |
理事会決議事項(PDF)
2025-05-29
2025-03-13
2025-01-23
2024-12-10
2024-11-19
2024-08-30
2024-05-22
2024-03-13
2024-01-26
2023-11-20
2023-09-15
2023-07-13
2023-04-20
2023-02-22
2023-01-26
2022-11-30
2022-09-29
2022-08-25
2022-06-23
2022-04-15
2022-04-15
2022-02-25
2022-01-14
2021-11-27
2021-10-18
2021-09-02
2021-06-16
2021-04-28
2021-03-29
2021-03-02
2020-12-23
2020-11-20
2020-10-28
2020-09-30
2020-08-26
2020-06-10
2020-03-14
2020-03-12
2020-01-23
2019-12-16
2019-12-02
2019-11-02
2019-10-01
2019-08-23
2019-07-04
2019-05-27
2019-04-17